- 軽減税率
- 申込終了
[48個]ニコニコのり 海苔佃煮バター 80g | 海苔佃煮とバターというありそうでなかった組み合わせで、驚きのおいしさに仕上がりました。
この商品のお申込み受付は終了しました。

税込・送料込
お試し費用
3,600円
参考価格 15,552円
1個あたり |
75円 (324円) |
---|---|
提供数 |
|
- 商品名
- 海苔佃煮バター 80g
- セット内容
- 80g×48個
- 賞味期限
- 2022年11月03日
- 申込可能個数
- 5個
- 参考サイト
- http://www.niconico-nori.co.jp/new/202101/nori_tukudani_butter.html
- 発送予定日
- 通常3日前後(発送日カレンダー休日除く)
- 配送形態
-
通常配送
詳細は こちら
商品詳細
本商品は沖縄・離島へのお届けはできませんので、ご了承ください。
※2022年4月7日(木)までにお申込みの方には、賞味期限:2022年8月17日の商品をお届け致します。
原料に黒のり(アマノリ)のみを100%使用し、バターを加えて佃煮にしました。
海苔とバターというありそうでなかった組み合わせで、甘じょっぱさがクセになる驚きのおいしさに仕上がりました。
なめらかなペースト状ですので、ジャムのようにパンに直接塗ってお召し上がりください。バターの風味とコク、海苔の旨味がパンのおいしさを引き立てます。
トーストだけでなく、フレンチトースト、ホットサンドなどもおすすめです。
原産国(最終加工地):日本
原材料:のり(日本国産)、水あめ、砂糖、たまりしょうゆ、バター、昆布だし、酵母エキス、醸造酢、かつお節粉、寒天/安定剤(タマリンド)、香料、(原材料の一部に乳成分、小麦、大豆を含む)
栄養成分表示:1食分(10g)当り
エネルギー 21kcal・たんぱく質 0.4g・脂質 0.3g・炭水化物 4.3g(糖質4.1g・食物繊維0.2g)・食塩相当量 0.18g
アレルギー表示:乳成分・小麦・大豆
*原材料ののりは「えび、かに」の生育する海域で採取しています。
注意事項:
<使用上の注意>
●開栓後、冷蔵庫(10℃以下)に保管し、賞味期限にかかわらず、お早くお召し上がりください。
●お召し上がりの際には清潔なはし等をご使用ください。
<保存方法>
直射日光、高温を避けて保存してください。
注意事項
【キャンセルについて】
※お申込み後のキャンセルはお受けできません。
記載されている内容を必ずご確認いただき、お届けする商品セットにご納得いただきましたうえでお申し込みください。
※パッケージ変更や商品リニューアル(成分など含む)等により、参考の掲載画像とお届け商品が多少異なる場合がございます。
また、[新たな加工食品の原料原産地表示制度]の経過措置期間の終了により、商品詳細内に記載の原産国・原材料の表記が旧表記の場合がございます。
あらかじめご了承いただいた上でお申込みください。なお、本理由によるお申込み後のキャンセル・返品交換は対応いたしかねます。
【お支払いについて】
※送料はお試し費用に含まれております。
※d払い、PayPay、au PAY、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイでお支払いの場合、決済のため外部サイトへ遷移します。
※予約商品は決済手段ごとに定められた決済期限日にお支払いを完了することがございます。ご了承いただいたうえでお申し込みください。
発送日カレンダー
休業日
こちらの情報は 2022年06月01日 時点 での情報となります。
この商品の口コミ
-
ビーノ2さん投稿日:2022/07/28
このままでかなり美味しいです。パンに合うのは勿論ですが、クラッカーやビスケットなどにも合います。他の調味料(マヨネーズやチリソースなど)を付けても合います。私的にはもう少しバターの香りが欲しいかな?とは思います。
-
qrsmooさん投稿日:2022/07/03
直接舐めてみてバター感が少ないような気がしました。パンに塗って食べたところ意外と美味しかったので次はパスタにかけるか
炒め物の油として使ってみようと思います。
沢山有ったので近所3軒にお裾分けしました。 -
まきのさん投稿日:2022/05/10
想像していたより甘い、バターの風味は感じません。チーズのせたりアレンジしないと食べられないので。次はないかな。
-
まゆゆさん投稿日:2022/05/02
パンにもご飯にも合いません。甘過ぎるのです。醤油と一緒に納豆に入れると、甘さがいい感じになります。この量をどう消費するか、考えなければ。。。
-
めぐさん投稿日:2022/04/28
美味しくなかった…大変な量をどう処理しようかと後悔してます。とにかく甘くて、バター感はないです。何かいいレシピがあれば良いのですが、調理の仕事をしていたので料理は得意ですがこれには頭を悩ませます。もう少し改良希望です。