[2種計80人前]ヒガシマル醤油 生トマト1個で作る バジルパスタソースの素 21g×2人前 / 海老パスタソースの素 19g×2人前

税込・送料込
この商品は以下の地域へお届けの場合、200円の地域別お試し費用が追加されます。
北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県
お試し費用
2,990円
参考価格 8,640円
1人前あたり |
37.4円 (108円) |
---|---|
提供数 |
|
- 商品名
- 生トマト1個で作る バジルパスタソースの素 21g×2人前 / 海老パスタソースの素 19g×2人前
- セット内容
- ・生トマト1個で作る バジルパスタソースの素 計40人前(21g×2人前×20個) (賞味期限:2024/08/31)
・生トマト1個で作る 海老パスタソースの素 計40人前(19g×2人前×20個) (賞味期限:2024/08/31) - 賞味期限
- 2024年08月31日 ※ご理解のうえお申込みください
- 申込可能個数
- 5個
- 発送予定日
- 通常3日前後(発送日カレンダー休日除く)
- 配送形態
-
通常配送
詳細は こちら
商品詳細
本商品は沖縄・離島へのお届けはできませんので、ご了承ください。
生トマト1個を粉末調味料で無水調理するので、トマトのおいしさを凝縮したパスタソースができあがります。
生トマト1個を調理するので、1日当たりの緑黄色野菜の摂取目標量120gがこれで摂取できます。
レンジで3分だから簡単、さらにリコピン残存率も高く、トマトの栄養をまるごと摂れます。
【生トマト1個で作る バジルパスタソースの素】
バジルの爽やかな香りがトマトのおいしさを引き立て、うま味あふれる味わいです。
【生トマト1個で作る 海老パスタソースの素】
トマト1個まるごとのおいしさに、海老の濃厚なコクとにんにくの深いうま味をきかせました。
注意事項:
小袋開封後、1回で使いきらなかった場合は密封し、固まらないうちにご使用ください。
【生トマト1個で作る バジルパスタソースの素】
【生トマト1個で作る 海老パスタソースの素】
注意事項
【キャンセルについて】
※お申込み後のキャンセルはお受けできません。
記載されている内容を必ずご確認いただき、お届けする商品セットにご納得いただきましたうえでお申し込みください。
※パッケージ変更や商品リニューアル(成分など含む)等により、参考の掲載画像とお届け商品が多少異なる場合がございます。
また、[新たな加工食品の原料原産地表示制度]の経過措置期間の終了により、商品詳細内に記載の原産国・原材料の表記が旧表記の場合がございます。
あらかじめご了承いただいた上でお申込みください。なお、本理由によるお申込み後のキャンセル・返品交換は対応いたしかねます。
【お支払いについて】
※送料はお試し費用に含まれております。
※d払い、PayPay、au PAY、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、楽天ペイ、メルペイでお支払いの場合、決済のため外部サイトへ遷移します。
※予約商品は決済手段ごとに定められた決済期限日にお支払いを完了することがございます。ご了承いただいたうえでお申し込みください。
発送日カレンダー
休業日
こちらの情報は 2025年03月12日 時点 での情報となります。
この商品の口コミ
-
かえるpipiさん投稿日:2023/11/27
バジルの方が食べやすい気がします。エビの方はやや苦味を感じます。
トマトの季節では無いので、ホールトマトでも作れました、水分の関係か生トマトの方が美味しく感じました。 -
ミンさん投稿日:2023/11/10
味は美味しいけど、仕上がりがちょっと水っぽくパスタに絡めるのにもう少しトロミがあると良いなぁと…トマトの皮も残ってしまい気になったので、私はトマト缶を使って食べています。
味は美味しいです! -
ふゆさん投稿日:2023/10/23
美味しそう!安い!と思って購入しましたが、、、
味が微妙(^◇^;)
そして量が多い(ーー;)
なんとか使いきれれば。。と思ってアレンジレシピ思案してますが、、、
断念しかかっております。 -
クロマティーさん投稿日:2023/09/03
トマトの大きさが難しいと思います。初めて作ってみて、トマトが大きかったのがソースが薄味になってしまったので、2袋目の半分を使って味を濃くしたら、本格パスタができました!手軽で美味しいです。
-
さゆくきらさん投稿日:2023/08/29
トマトがなかったので家にあったトマト缶で作ってみましたが、普通に美味しく食べられました。
缶ならレンチンする時間が少なくて済むのと、トマトを潰す手間がない事、缶の内容量によっては複数人分のソースを一度に作れるのが個人的には利点かなと思うのですが…一方でトマトが強くなってしまっているかなという印象もあり、改めて生トマトバージョンも食べてみようと思います。
トマト缶のストックも沢山あるのでリピも考えていますが、全て食べ終わる頃には品切れしてしまうかもですね。